4月10日 医薬品卸のオンライン朝礼、きみまも@歌舞伎町を視察、EMシステムズのWEB研修講師
■医薬品卸のオンライン朝礼
オンライン朝礼で、医薬品卸の課題解決やクルーズ船対応の事例を共有。
故)熊倉名誉会長の「安心・安全こそ日本の強み」という言葉を紹介し、次世代への継承の重要性を強調しました。財源優先の議論には憤りを覚え、現場の声を届け続ける決意を述べました。

■若者向け総合相談窓口「きみまも@歌舞伎町」を視察
歌舞伎町・トー横界隈の問題に取り組む東京都の施設「きみまも」を視察し、話を聞かせていただきました。過剰摂取・オーバードーズ等の問題の最前線であり、薬剤師・薬業界としても向き合わねばならない問題と捉えています。




■株式会社EMシステムズさんのWEB研修講師を務めました。
テーマ「いのちと暮らしを守る薬剤師」
薬剤師がいつの時代も国民のいのちと暮らしを守る役割を果たすには、研鑽の積み重ねが大切であることはもちろんですが、臨床現場における、患者フォロー、適正使用を通じた薬剤師の職能についての昨今の話題。政治情勢を交えながらお話しさせていただきました。
リアクションボタンっていいですね。
ウェビナー形式でも皆さんとつながることができる形式は初めてでしたので遅ればせながら、新しい研修スタイルを知る機会にもなりました。
皆さまありがとうございました。

